最新!おすすめの退職代行サービス -退職代行サービスの利用実態、サービスの種類、仕組み

この記事のサマリ
  • 退職代行サービスの認知度は72%を超えているが、実際の利用者は2%。退職代行サービスを利用する理由で最も多いのは、「退職を言い出しにくかったから」
  • 退職代行サービスには、①弁護士が代行するサービス、②労働組合が代行するサービス、③その他民間業者が代行するサービスがある
  • スムーズに退職するには本人に代わって会社との交渉を行うことができる①弁護士が代行するサービスや②労働組合が代行するサービスがおすすめ
  • ③その他民間業者が代行するサービスについては、費用は比較的安価であるが、会社との交渉は本人が行う必要がある
  • 退職代行サービスを選ぶ際は、退職代行サービスの種類、料金を確認の上、自分に合ったサービスを選択することが重要

退職代行サービスを聞いたことはあるでしょうか。

退職代行サービスとは、会社を辞めたくても会社に言い出せない人や辞めたくても会社が辞めさせてくれない人に代わって、退職に関する作業を代行するサービスのことです。

退職を代行してもらうなんて無責任なこと」というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、決してそうではなく、不合理な理由により会社を辞めることができない/辞めさせてくれないというケースが多くあるのです。

例えば次のようなケースがあります。

  • ハラスメントが日常的に存在する場合
  • 違法な長時間労働が続いている場合
  • 人間関係が悪く退職を言い出しづらい場合
  • 退職届を受理してもらえない場合

なので、決して退職代行サービスを利用することが悪いということではありません。

本記事では、退職代行サービスの利用実態、退職代行サービスの種類、仕組みをご紹介の上、おすすめの退職代行サービスを紹介いたします。

目次

退職代行サービスの利用実態

退職代行サービスの認知度

エン・ジャパンの調査によれば、調査対象者の退職代行サービスのの72%が「退職代行サービスを知っている」と回答しました。20歳代における認知度は83%で若年層を中心に認知が広まっているサービスです。

退職代行サービスの認知度
エン・ジャパン「7700人に聞いた「退職代行」実態調査」

退職代行サービスの利用実態

一方で、実際に利用したことがあると回答したのは2%にとどまっています。

退職代行サービスの利用率

この結果からわかるように、退職代行サービスは認知度は高いものの、実際に利用する人は少ないことが分かります

退職代行サービスを利用しない理由としては、「退職意向は自分で会社に言うべきだと思うから」という理由が最も多く、その他「失礼だから」「モラルや礼儀がない」といった理由が挙げられています。

退職代行サービスを利用しない理由
エン・ジャパン「7700人に聞いた「退職代行」実態調査」

一方で、退職代行サービスを利用した理由として最も多いのは、「退職を言いだしにくかったから」という理由です。その他、人間関係パワハラ・セクハラを理由として利用するケースも多いようです。

退職代行サービスを利用した理由
エン・ジャパン「7700人に聞いた「退職代行」実態調査」

退職代行サービスを利用した人の退職理由

また、転職ハブの調査によれば、退職代行サービスを利用した人の退職理由も「人間関係がうまくいかなかった」「パワハラ・モラハラ」「ブラック企業だったから」「労働時間」などネガティブな理由が多いようです。

転職ハブ

退職代行というと無責任な印象を受けるかもしれませんが、利用する人たちは会社との関係でトラブルを抱えて、言い出せない、辞めさせてくれないといった場合が多く、やむを得ず利用することが多いように思います。

退職代行サービスの種類

退職代行サービスには大きく3種類あります。退職に関する作業を代行するという点では同じですが、法律上できること、できないことに差があります。

  1. 弁護士が代行するサービス
  2. 労働組合が代行するサービス
  3. その他民間業者が代行するサービス
スクロールできます
項目①弁護士が代行②労働組合が代行③民間業者が代行
会社への代行連絡
退職作業支援
会社との交渉×
裁判の代理××
転職サポート×
相場¥50,000~¥20,000~30,000¥15,000~30,000

弁護士が代行するサービス

弁護士が代行するサービスは、弁護士が本人に代わって法律事務を行うことができます

これは弁護士法3条に規定されていますが、弁護士は本人に代わって会社との交渉を行うことができます。一方で、弁護士でない民間の業者では、法律上本人に代わって交渉を行うことはできません。

つまり弁護士の場合は、有給休暇の申請や未払い残業代の請求を本人に代わって適法に行うことができます。また、会社との争いになった場合、裁判の代理も行えます

退職代行に関して最も幅広くカバーしているのが弁護士が代行するサービスといえるでしょう。

弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務を行うことを職務とする。

弁護士法3条

一方で、弁護士が代行するサービスは他の2つに対して高額になる可能性が高いです。

労働組合が代行するサービス

次に労働組合が代行するサービスですが、日本国憲法28条の団体交渉権に基づき、こちらも本人に代わっての会社との交渉が可能となっています。こちらも有給休暇の申請や未払い残業代の請求を本人に代わって適法に行うことができます。

一方で、訴訟の代理を行うことはできません。サービスの中には、トラブル時に弁護士を手配してくれるサービスもあるようです。

勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。

日本国憲法28条

費用については、弁護士が代行するサービスよりも安価に利用することができます。

その他民間業者が代行するサービス

最後にその他民間業者が代行するサービスですが、こちらは本人に代わって会社と交渉する法律上の権利が認められていません。そのため、会社側が代行サービスの介入を拒むと何もすることができないのです。

なので、代行とはいっても基本的には退職の交渉は自分自身で行わなければいけません。仮に民間の業者が、「本人に代わって退職の交渉もする」としている場合、非弁行為(弁護士法72条)に該当し、違法となる可能性があります。

弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

弁護士法72条

民間の業者が代行するサービスを利用する場合は、上記の点に注意して利用する必要があります。

退職代行サービスの仕組み

弁護士が代行するサービス

弁護士が代行するサービスでは、退職希望者が退職代行の依頼をすると、退職の意思表示から未払い残業代の請求など一連の手続を担います。退職後のトラブルについても弁護士が個別に対応してくれるため、安心して利用することができます。

一方で、未払い残業代・退職金の請求が成功した場合は、成功報酬として通常の料金に追加して支払う必要があります。

費用の負担は大きいですが、トラブルなく確実に退職したい人におすすめです。

退職代行サービス(弁護士代行)の仕組み

労働組合が代行するサービス

弁護士が代行するサービスでは、退職希望者が退職代行の依頼をすると、退職の意思表示・交渉を行います。また、労働組合は労働条件や労働関係において、使用者または使用団体と交渉できる権利「団体交渉権」をもっているため、有給休暇の交渉もできます。

一方で、未払い残業代の交渉やトラブル時の裁判の対応などは任せることが難しいです。

そのため、会社との交渉に不安があるけど費用負担は抑えたい人におすすめです。

退職代行サービス(労働組合代行)の仕組み

その他民間業者が代行するサービス

その他民間業者が提供するサービスでは、退職したい人が料金を支払い依頼をしますが、退職代行サービス業者は、退職の意思の伝達はできますが、法律上本人に代わって退職の交渉を行うことができないため、基本的には退職したい人本人が会社と交渉を行うことになります。業者は退職に関する作業の支援を行います。

とにかく費用を抑えたい人、時間帯を気にせず利用したい人、シンプルな退職手続きを代行してもらいたい人などにはおすすめですが、会社とのトラブルが懸念される場合は、弁護士または労働組合が代行するサービスを選ぶのが良いでしょう。

退職代行サービス(民間業者代行)の仕組み

主な退職代行サービス

最後に主な退職サービスを紹介したいと思います。退職代行サービスの種類、料金を確認の上、自分に合ったサービスを選択することが重要となります。

スクロールできます
サービス代行の種類料金
弁護士法人ガイアの退職代行サービス弁護士退職代行フルサポート:¥55,000(税込)
成功報酬:回収額の20%~30%(残業代・退職金請求)
弁護士法人みやびの退職代行サービス弁護士着手金:¥55,000(税込)
オプション費用:回収額の20%(残業代・退職金請求など)
弁護士ビーノ弁護士¥66,000(税込)
即ヤメ労働組合¥24,000(税込) ※完全後払い制(審査あり)
退職代行ガーディアン労働組合¥29,800(税込)
男の退職代行労働組合アルバイト:¥19,800(税込)
社員:¥26,800(税込)
わたしNEXT労働組合アルバイト:¥19,800(税込)
社員:¥29,800(税込)
TORIKESHI(トリケシ)労働組合¥25,000(税込)
ネルサポ労働組合¥24,000(税込)
退職代行Jobs労働組合¥27,000(税込)+¥2,000円(労働組合費)
オイトマ労働組合¥24,000(税込)
モームリ労働組合正社員・契約社員:¥22,000
アルバイト:¥12,000
リーガルジャパン労働組合¥25,000(税込)+¥2,000円(労働組合加入費)
CLEAR(クリア)労働組合正社員:¥18,000
アルバイト:¥11,000
辞めるんです民間業者¥27,000(税込)
退職代行ニコイチ民間業者¥27,000(税込)
retry_リトライ_民間業者社員:¥30,000
アルバイト:¥20,000
ABAYO民間業者¥20,000
ピンチヒッター民間業者¥25,000(税別)
各社HPより(2023年1月7日最終アクセス)

弁護士法人ガイアの退職代行サービス

スクロールできます
サービスの種類弁護士が代行
運営会社弁護士法人ガイア綜合法律事務所
所在地東京都港区新橋3丁目2番3 千代川ビル6階
料金退職代行フルサポート:¥55,000(税込)
成功報酬:回収額の20%~30%(残業代・退職金請求)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・有給消化・退職金・残業代・損害賠償請求の交渉
・離職票など必要書類の取り寄せ
・傷病手当申請サポート

弁護士法人ガイアの退職代行サービスは、弁護士法人ガイア綜合法律事務所が運営するサービスです。退職成功率は100%を達成しています。

退職意思の伝達・交渉、有給消化の交渉、離職票など必要書類の取り寄せ、未払いの残業代、退職金の交渉など退職に必要な手続きはすべて代理します。

料金は55,000円に加えて、残業代・退職金請求の回収額の20~30%が成功報酬として必要となります。

弁護士法人みやびの退職代行サービス

サービス種類料金所在地
弁護士法人みやびの退職代行サービス弁護士着手金:¥55,000
オプション費用:回収額の20%(残業代・退職金請求など)
東京都
各社HPより(2023年1月7日最終アクセス)

弁護士法人みやびの退職代行サービスは、弁護士が代行するため有給取得の交渉、給与未払いへの対応、退職金の請求、未払い残業代の請求などを会社と交渉することができます。

費用としては、着手金:¥55,000と少し高額となりますが、確実に退職を実現し、有給取得・未払い残業代の回収を行うには法律のプロである弁護士が運営するサービスが最適化と思います。

退職代行ガーディアン

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社東京労働経済組合
所在地東京都新宿区四谷1-15 アーバンビルサカス8 B棟1階3号室
料金正社員・アルバイト・パート 一律¥29,800
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・有給消化の交渉

退職代行ガーディアンは、東京都労働委員会に認証されている法適合の東京労働経済組合が運営する退職代行サービスです。

確実性と手軽さ双方を兼ね備えているのが特徴です。都が認めている労働組合が運営していることから適正に業務が遂行されているという安心感があります。

退職代行ガーディアン

男の退職代行

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社合同労働組合「toNEXTユニオン」
所在地
料金アルバイト:¥19,800(税込)
社員:¥26,800(税込)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・転職サポート、起業・独立・開業サポート(無料)
・退職できなかった場合の「全額返金保証あり」

男の退職代行は、合同労働組合「toNEXTユニオン」が運営する退職代行サービスです。

男性を専門に取り扱うサービスで、男性特有の悩みに寄り添ったサポートを行います。また、退職後のアフターサポートも充実しており、安心して退職することができます。

5万件以上の実績があり、お客様満足度「大変満足」が98.3%を占めております。

その他、「顧客満足度No.1」「20代30代男性が選ぶNo.1」「対応スピードNo.1」の3冠を達成しています。

わたしNEXT

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社合同労働組合「toNEXTユニオン」
所在地
料金アルバイト:¥19,800(税込)
社員:¥26,800(税込)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・転職サポート、起業・独立・開業サポート(無料)
・退職できなかった場合の「全額返金保証あり」

わたしNEXTは、合同労働組合「toNEXTユニオン」が運営する退職代行サービスです。

女性のみを専門に扱うことで、女性ならではの悩みに寄り添った細やかなサポートを提供します。万が一退職できなかった場合でも、100%返金保証があるため、安心して利用することができます。

5万件以上の実績があり、お客様満足度「大変満足」が98.7%を占めております。

「女性が選ぶNo.1」「顧客満足度No.1」「対応スピードNo.1」「口コミランキングNo.1」「リピート率No.1」の5冠を達成しています。

TORIKESHI(トリケシ)

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社日本労働産業ユニオン
所在地東京都渋谷区初台1-9-3
料金¥25,000(税込)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・貸与物や引き継ぎ資料など退職関係書類を郵送
・離職票などの退職書類を郵送の依頼
・有給取得サポート
・転職サポート
・失業手当金サポート

TORIKESHI(トリケシ)は、日本労働産業ユニオンが運営する退職代行サービスです。弁護士監修のサービスで、全額返金保証もあるため安心して利用することができます。

退職の交渉だけでなく、離職票や雇用保険被保険者証など、必要書類の受け取りについてもサポートをしています。また、転職先が未定の場合は無料での転職支援も実施しており、安価でありながら非常にサポートが充実しています。その他、退職に関する給付金の申請に関しても提携サービスを紹介することが可能です。

リーガルジャパン

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社日本労働産業ユニオン
所在地東京都渋谷区初台1-9-3
料金¥25,000(税込)+¥2,000円(労働組合加入費)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・無制限のチャット相談(24時間対応)
・有給消化サポート
・必要書類の受け取りサポート
・退職届の作成サポート
・転職サポート

リーガルジャパンは、日本労働産業ユニオンが運営する退職代行サービスです。弁護士監修のサービスで、全額返金保証もあるため安心して利用することができます。

労働組合が運営しているため、退職意思の伝達だけでなく、有給消化などの会社との交渉にも対応しています。また、退職後も必要書類の受取、転職支援、失業保険の紹介、キャリアコーチングなどサポートが充実しています。

退職代行Jobs

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社株式会社アレス
所在地大阪市東淀川区上新庄3-14-12-1202
料金¥27,000(税込)+¥2,000円(労働組合加入費)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・有給消化サポート
・必要書類の受け取りサポート
・退職届の作成サポート
・転職サポート
・給付金サポート

退職代行Jobsは、合同労働組合ユニオンジャパンと提携し運営している退職代行サービスです。また、カウンセラーの資格を持つ顧問弁護士、西前啓子氏により監修を受けており、適正な業務運営を行っています。

その他、以下のような特徴があります。

  • 手続きは最短30分、24時間対応、即日退職連絡可能
  • 現金後払いOK(簡単な審査があります)
  • 退職できなければ全額返金
  • 無料の求人紹介サービスで転職活動もフォロー

退職した後に最も困るのは、次の職場探しです。退職だけでなく、無料で転職をサポートしてくれるのは非常に助かります。

以下、退職代行Jobsを利用した人の声をいくつか掲載します。

ジョブズさんは退職の意思を伝えてくださるだけでなく、有給休暇の取得を希望していることもしっかり伝えてくださいました。法律のことも詳しく説明してくださり、「交渉」はできないけど、会社へ私の希望を伝えるだけなら問題ないと理解することができました。退職届兼有給申請のテンプレートは顧問の女性弁護士さん監修済みのもので安心して利用できました。有給を取得したことで、賞与支給日に在職していたことになり、ボーナスももらえることができました。在職期間が長くなったことでその分お給料も多くもらえ、本当にビックリです。Jobsさんにお願いして本当に良かったです。

退職代行jobs

会社での人間関係が悪くどうしようもありませんでした。先輩や上司から常に文句を言われ、精神的にも参りました。何度も退職の相談をしたのですが、その時は優しくされ、もう少し頑張ってみては等と言われ、結局引き止められてしまいました。人手不足だったので、なんとか辞めさせないようにしていることは分かっていましたが、自分では振り切れませんでした。今回はこれ以上同じことを繰り返して働くのは無理だと思い、利用者の評判の良かったジョブズに代行をしてもらいました。すんなり退職することができたのでビックリです。あの上司が淡々と手続きを進めたと思うと本当に信じられません。成功100%の実績は信頼ができると思いました。

退職代行jobs

モームリ

サービス種類料金所在地
モームリ労働組合正社員・契約社員:¥22,000
アルバイト:¥12,000
東京都
各社HPより(2023年1月7日最終アクセス)

モームリは、神奈川県労働委員会の審査に合格した『労働環境改善組合』と提携し、サービスを運営しています。また、オーシャン綜合法律事務所 梶田潤弁護士監修の元、法律に則った適正な業務運営を行っています。

このようにコンプライアンスが徹底されていることに加えて、¥22,000というリーズナブルな価格で利用することができます。さらにアルバイトには¥12,000でサービスを提供しており、より手軽に利用できるようになっています。

その他、以下のような特徴があります。

  • 退職できなかった場合の全額保証
  • 退職や勤務に関しての相談は何度でも何時間でも無料
  • 退職代行料金の1ヶ月までの後払いが可能
  • 日本全国365日24時間いつでも連絡・即日対応可能

リーズナブルな価格でサポートも充実しているため、初めての方でも安心して利用することができます。

オイトマ

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社株式会社5core
所在地東京都渋谷区渋谷三丁目6番2号エクラート渋谷4F
料金¥24,000(税込)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・退職届の作成サポート
・転職サポート

オイトマは、労働組合が運営する退職代行サービスで会社との交渉が可能です。

無料でのLINE相談は即日対応、24時間365日受付しています。退職まで回数無制限で電話・メール・LINEでのサポートを行います。退職できなかった場合は全額返金保証があるため、安心して利用することができます。

ネルサポ

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社ネルサポート株式会社
所在地京都府京都市中京区 御池通東洞院東入笹屋町436 永和御池ビル6階
料金キャンペーン価格 一律\22,000(税込)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉
・転職サポート

ネルサポは、労働組合が運営する退職代行サービスで、弁護士が監修するサービスです。累計退職者は5,000人を突破しています。

料金は一律\22,000で、他の退職代行サービスと比較しても安価です。また、リピーターについては一律\20,000で利用することができます。また、転職サポートも行っており、転職成功で5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施しています。

即ヤメ

スクロールできます
サービスの種類労働組合が代行
運営会社ネルサポート株式会社
所在地京都府京都市中京区 御池通東洞院東入笹屋町436 永和御池ビル6階
料金¥24,000(税込) ※完全後払い制(審査あり)
サービス内容・退職意思の伝達
・退職交渉

即ヤメは、労働組合が運営する退職代行サービスです。

料金の支払いは完全後払い制なので、手元にお金がない人や退職代行サービスの利用に不安を感じている人におすすめです。また、サービスは弁護士が監修しているため、安心して利用することができます。

retry_リトライ_

スクロールできます
サービスの種類行政書士が代行
運営会社行政書士 翔(かける)事務所
所在地兵庫県高砂市曽根町2773-13
料金社員:¥30,000
アルバイト:¥20,000
サービス内容・退職意思の伝達
・書類作成支援

retry_リトライ_は行政書士 翔(かける)事務所が運営する退職代行サービスです。

特に兵庫県(高砂市、加古川市、姫路市)で人気の高いサービスです。利用料金は正社員の場合は30,000円、アルバイトの場合は20,000円と業界最安値水準の設定です。また、retryでは顧客と委任契約を結ぶことにより退職を確実なものとしています。

退職代行ニコイチ

スクロールできます
サービスの種類民間業者が代行
運営会社株式会社ニコイチ
所在地静岡県駿東郡長泉町下長窪731-1
料金¥27,000(税込)
サービス内容・退職意思の伝達
・有給消化サポート
・必要書類の受け取りサポート
・退職届の作成サポート
・2か月間のアフターフォロー

退職代行ニコイチは、退職代行実績17年の業界の先駆的な企業です。

退職させた人数は49,464人(2024年3月現在)と圧倒的な実績を持っています。退職成功率100%を維持しており、退職に関する豊富なノウハウを有していることが特徴です。

また、弁護士が監修しているため、コンプライアンス観点でも安心して利用することができます。

まとめ

以上、退職代行サービスの種類、利用する理由、ビジネスモデル、各サービスの特徴を見てきました。本来退職というのは、労働者自身が会社と相談して行うものですが、これほどまでに退職代行サービスが登場しているということは、退職が一筋縄ではいかない労働者がたくさんいるということです。

退職代行サービスはネガティブに捉えられがちですが、決してそうではなく、辞められない、辞めさせてくれない労働者を適切に保護する手段として捉えるべきだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Junyaと申します。都内のコンサルティングファームで働いております。まだまだ若輩者ですが、私の得た経験や感じたことを本ブログで紹介できればと思います。
Xで更新情報をお届けします。是非フォローしてください。

コメント

コメントする

目次