コピー&ペースト(貼り付け)は、Excelでも特に使用頻度の多い機能です。そのため、コピー・貼り付けに関するショートカットを覚えておけば作業効率を大きく高めることができます。
「コンサル流実務で役立つExcelテクニック」では、コンサルタントとして様々なプロジェクトに従事してきた著者が、実務において実際に活用したExcelのテクニックを紹介します。特に次のような業務に従事されている方に役立つテクニックを多く掲載しています。
- データの集計や分析
- 分析したデータの可視化
- 顧客リストの作成・管理
- スケジュールやWBS(Work Breakdown Structure)の作成・管理
- 成績などに基づくランキングの作成
- 従業員の年齢・入社歴の管理
- 事業計画の作成
「デキる社員の100のコンピテンシー」では、マインドセットとスキルセットに分けて、どのような時代、どのような場所においても通用するコンピテンシーを紹介しています。
マインドセットでは、仕事に対する考え方や信念、価値観などの、思考や行動の基盤となる心の持ち方を解説しています。また、スキルセットについては、仕事を遂行するために必要な能力・技術を解説しています。
Ctrl+C:コピー
Ctrl+C
セルをコピーすることができます。これで、別のセルなどに貼り付けを行うことができます。

Ctrl+V:貼り付け
Ctrl+V
コピーしたセルを別のセルに貼り付けることができます。

Ctrl+X:切り取り
Ctrl+X
切り取りはコピーとは違い、貼り付けを行うと元のデータは残らず移動します。

「Ctrl + V」で貼り付けを行うと元のデータは書式も含めて消えてしまいます。

Ctrl+D:選択範囲で一番上の値を下方向のセルにコピー
Ctrl+D
範囲を選択した上でショートカットキーを押すと、一番上の値が一番下までコピーされます。
範囲を選択し、

「Ctrl + D」で下までコピーされます。

Ctrl + R:選択範囲で一番左の値を右方向のセルにコピー
Ctrl + R
範囲を選択した上でショートカットキーを押すと、一番左の値が右端までコピーされます。
範囲を選択し、

「Ctrl + R」で右端までコピーされます。

Ctrl ⇒ Alt ⇒ V:「形式を選択して貼り付け」ダイアログボックスを表示
Ctrl ⇒ Alt ⇒ V
セルをコピーした上で、「Ctrl ⇒ Alt ⇒ V」の順にキーを押すと、「形式を選択して貼り付け」というダイアログボックスを開くことができます。これで様々な形式でセルを貼り付けすることができます。
値だけコピーする
たとえば、次のようなセルを値だけコピーしたい場合、

「Ctrl ⇒ Alt ⇒ V」でダイアログボックスを開き、「V」キーを押して「値」を選択します。

「Enter」キーを押せば、値だけがコピーされ、背景色などはコピーされません。なお、貼り付け先に既に書式が設定されている場合は、それに準拠します。

書式だけコピーする
逆に書式だけコピーしたい場合は、「Ctrl ⇒ Alt ⇒ V」でダイアログボックスを開き、「T」キーを押して「書式」を選択します。

「Enter」キーを押せば、書式だけがコピーされ、セルの値はコピーされません。すでに値が入力されているセルについては、その値がそのまま残ります。

表の縦と横を入れ替えてコピーする
「Ctrl ⇒ Alt ⇒ V」では、表の縦と横を入れ替えてコピーすることもできます。
表全体を選択し、

「Ctrl ⇒ Alt ⇒ V」でダイアログボックスを開き、「E」キーを押し、「行/列の入れ替え」を選択します。

「Enter」キーを押せば、縦と横が入れ替わった表が作成されます。

他にも様々な形式での貼り付けが可能なので、任意のものを選択してください。
その他使用頻度の低いショートカットキー
その他、コピー・貼り付けに関しては以下のようなショートカットキーがあります。ただし、他のショートカットキーで代替可能なので、あまり覚える必要はないと思います。
ショートカット | 動作 |
---|---|
Alt⇒E⇒S | 形式を選択して貼り付け |
カーソルの枠をCtrl+ドラッグ | セルのコピー |
カーソルの枠をShift+ドラッグ | セルの入れ替え |
Alt⇒E⇒I⇒U | 下のセルをコピーする |
Alt⇒E⇒I⇒L | 右のセルをコピーする |
Ctrl+Shift+2 | 上のセルの値をコピーし、入力状態にする |
Ctrl+Shift+7 | 上のセルの数式をコピーし、入力状態にする |
「コンサル流実務で役立つExcelテクニック」では、コンサルタントとして様々なプロジェクトに従事してきた著者が、実務において実際に活用したExcelのテクニックを紹介します。特に次のような業務に従事されている方に役立つテクニックを多く掲載しています。
- データの集計や分析
- 分析したデータの可視化
- 顧客リストの作成・管理
- スケジュールやWBS(Work Breakdown Structure)の作成・管理
- 成績などに基づくランキングの作成
- 従業員の年齢・入社歴の管理
- 事業計画の作成
「デキる社員の100のコンピテンシー」では、マインドセットとスキルセットに分けて、どのような時代、どのような場所においても通用するコンピテンシーを紹介しています。
マインドセットでは、仕事に対する考え方や信念、価値観などの、思考や行動の基盤となる心の持ち方を解説しています。また、スキルセットについては、仕事を遂行するために必要な能力・技術を解説しています。
コメント