【Excel】DATE関数、WEEKDAY関数を使って月間スケジュール表を作成する方法

Excelでは、年と月を入力すれば、自動的に日付と曜日を表示させることができます。使用する関数はDATE関数とWEEKDAY関数です。

デキる社員の100のコンピテンシー」では、マインドセットとスキルセットに分けて、どのような時代、どのような場所においても通用するコンピテンシーを紹介しています。

マインドセットでは、仕事に対する考え方や信念、価値観などの、思考や行動の基盤となる心の持ち方を解説しています。また、スキルセットについては、仕事を遂行するために必要な能力・技術を解説しています。

目次

DATE関数、WEEKDAY関数

DATE関数

DATE関数は、指定した日付を表示させることができる関数です。

関数役割
DATE(年,月,日)「年」「月」「日」で指定した日付を表示させる

標準では「2024/11/1」という形式で表示されますが、書式を変更することで、「日」だけの表示にすることも可能です。

WEEKDAY関数

WEEKDAY関数では、指定した日付に該当する「曜日番号」を表示させる関数です。これを活用することで、土日だけ書式を変えるといったことができます。

関数役割
WEEKDAY(シリアル値,[種類])シリアル値で指定した日付に対応する曜日番号を表示する。曜日番号の割り当ては、種類で指定する

曜日番号の種類はいくつか種類があり、以下のように番号が割り当てられています。どの種類を選択しても問題ありませんが、土日だけ書式を変える場合は、「2」を選択するのが数式も分かりやすくて良いと思います。

スクロールできます
種類
12345671
21234567
30123456

DATE関数、WEEKDAY関数を使って月間スケジュール表を作成する方法

上記で紹介したDATE関数、WEEKDAY関数を使って月間スケジュール表を作成します。今回は土日の日付についてはグレーで表示するようにしたいと思います。

スケジュール表の作成

まず、月間スケジュール表のフォーマットを作成します。年と月に入力すれば、自動的に日付が入力されるようにします。

たとえば、2024年11月の日付を作成する場合、B1に「2024」D1に「11」と入力します。そして、2024年11月1日に該当するセルA4に以下の数式を入力します。「年」にはセルB1、「月」にはセルD1、「日」には1日の「1」を直接入力しています。

=DATE(B1,D1,1)

そうすると、「2024/11/1」が表示されます。

これを日付と曜日に変更するには、「Ctrl + 1」でセルの書式設定を開き、表示形式のユーザー定義に「d”日”(aaa)」と入力します。ここで、「d」とは「日」を表し、「aaa」とは曜日の表示形式を表しています。

そうすると以下のように「1日(金)」と表示されます。

なお、曜日の表示形式には以下のようなパターンがあるので、好みのものをユーザー定義の書式に入力してください。

種類表示形式
aaa
aaaa金曜日
bbbFri
bbbbFriday

次に2日目以降を入力していきます。2日目以降は前日の日付に「+1」する形式で入力していきます。2日目のセルA5には以下の数式を入力します。

=A4+1

そうすると、以下の通り「2日(土)」と表示されます。

セルA5の数式をセルA6以降にもコピー&ペーストして以降の日付も表示させることができます。

土日をグレーにする

次に土日だけグレーにしてみます。

まず、日付の範囲を選択し、「条件付き書式⇒新しいルール」をクリックします。

「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択し、以下の数式を入力します。今回、書式は灰色塗りつぶしとしていますが、任意のものを選択いただければと思います。

=WEEKDAY(A4,2)>=6

数式
WEEKDAY(A4,2)セルA4の曜日番号を算出。今回は種類「2」を選択しているので、土曜日は6、日曜日は7となる。
>=6曜日番号が6以上と指定し、土曜日と日曜日だけを判定する。

これで「OK」を押せば、土日だけグレーの表示にすることができます。数式を工夫することで、他の曜日だけ色を変えるということも可能です。

日付の入力だけならオートフィル機能でも可能ですが、毎月作成するスケジュール表などはこの方法で効率的に作成することができます。

デキる社員の100のコンピテンシー」では、マインドセットとスキルセットに分けて、どのような時代、どのような場所においても通用するコンピテンシーを紹介しています。

マインドセットでは、仕事に対する考え方や信念、価値観などの、思考や行動の基盤となる心の持ち方を解説しています。また、スキルセットについては、仕事を遂行するために必要な能力・技術を解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Junyaと申します。都内のコンサルティングファームで働いております。まだまだ若輩者ですが、私の得た経験や感じたことを本ブログで紹介できればと思います。
Xで更新情報をお届けします。是非フォローしてください。

コメント

コメントする

目次