ビジネススキル– category –
-
オンライン会議で気を付けたいマナー5選 -あなたのプレゼンが伝わらないのはこれが原因かも
オンライン会議が浸透して随分と経ちますが、未だに画面の操作などで説明を分かりづらくしている人が多くいるように思います。オンライン会議では、参加者が異なる環境で参加しているため、プレゼンなどは最も理解しやすい方法で行わなければいけないです... -
SCAMPERを使ってアイデアを生み出す -新規事業立案・課題解決に悩む人へ
新規事業を作ったり、課題を解決するために新しい方法を考えたりと、日々アイデアを出すことに苦労している人は多いと思います。良いアイデアというのはそう簡単に出るものではなく、時間をかければ出てくるというものでもありません。 アイデアを出す際に... -
リサーチをする際に注意したい心理バイアス -確証バイアス、マジックナンバー3、ソリテス・パラドックス、正規分布バイアス、疑似相関
本記事ではリサーチをする際に注意したい心理バイアスを5つ紹介します。調べ物をする際にこのバイアスに陥ってしまうと期待する結果が得られない可能性があります。このバイアスを理解していれば、バイアスを回避し、良い結果を出すことができます。 https... -
【備忘録】GoogleアラートとFeedlyでキーワードベースで情報収集(無料)
GoogleアラートとFeedlyを使用してキーワードベースで情報収集を行う方法を備忘録として記録します。 私は普段はFeedlyにお気に入りのwebサイトを登録して情報収集を行っているのですが、特定のキーワードで記事を抽出する場合、有料版にする必要がありま... -
新入社員に読んでほしい問題解決力を磨くための書籍5選
社会の変化が激しく、予測が難しい現代においては、企業間の競争、ビジネスパーソン間での競争が激化してきております。このような状況下で、より豊かに暮らしていくためには問題解決力が必須だと思います。 問題解決というとどこか縁遠いように聞こえるか... -
コンサル流 人をイライラさせない5つの話し方
改めて言う必要はないと思いますが、ビジネスにおいては話し方やコミュニケーションの取り方は非常に重要です。話し方によっては人をイライラさせてしまうこともあります。現に私も上司から指摘を受けたことも何度もあります。 その原因としては、自分本位... -
PMP受験記録 -講座、プロジェクトマネジメント経験の書き方、勉強方法、試験の流れについて
先日、PMP試験に1度目の挑戦で合格することができました。そこで、これから受験を考えられている方向けにどんな講座に通ったのか、どのように勉強したのか、試験はどのような流れで行われるか紹介したいと思います。 PMP試験とは 概要・取得のメリット PMP... -
【備忘】Googleスプレッドシートで連番を入れる方法
数字の連番を入れる方法 Googleスプレッドシートで、「1、2、3、4...」と連番を入れたい場合は、「Ctrl+ドラッグ」でできます。 まず、連番の最初の数字を入れます。 次にCtrlを押しながら下にドラッグし、マウスボタンを離せば、連番が入力されます。 も... -
妄想をできる人が活躍できる社会が来る?
日々の生活の中で皆さんはどれくらい妄想をしているでしょうか。おそらく妄想などしないという方がほとんどだと思います。社会の中で活動をしていると目の前の課題をこなすことに手一杯で妄想などする余裕もないと思います。 私自身ビジネスコンサルタント... -
会議・ミーティングでやってはいけない”とりあえず”8選 -効率的かつ効果的な会議を実現するためには
どのような仕事でも会議・ミーティングは必要不可欠です。しかし、1つ1つの会議に対して注意を払わず、”とりあえず”会議を行っていることが多いのではないでしょうか。 会議というのは非常に時間とコストを要するものです。時間という点では、1時間の会議...