分かりやすい文章を書く力が身につく書籍

本記事では、分かりやすい文章を書く力(文章力)が身につく書籍を紹介します。

社会人になると多くの人が文章を書くことの難しさに気づくと思います。すべての人に分かりやすく、説得力のある文章を書くというのは非常に難しいです。しかし、この文章力が身につけば、メール、資料、議事録の作成などにおいて強力な武器となります。実際、仕事ができると言われる人の文章は分かりやすいことが多いです。

以下で紹介するのは、私が実際に読んで学びになった書籍です。特に論理的に伝えるという観点に注目して選定しております。

論理的文章作法〈帰納法・演繹法・弁証法で書く〉 〈型〉で書く文章論

本書では分かりやすく説得力のある文章を書くための方法論を学ぶことができます。

ポイントは、明快な意見が述べられ、論拠が客観的な事実で示され、論理的に展開されることです。これを支える論理的な思考法として、帰納法、演繹法、弁証法の三つが紹介されています。

  1. 帰納法: 共通点から結論を導き出す方法
  2. 演繹法: 論を順に積み上げて結論を導く方法
  3. 弁証法: 肯定と否定の対立から新たな論理を見いだす方法

何かを証明するには、究極的にはこの3つの方法しかありません(特に帰納法、演繹法をよく使用します)。なので、文章を書く際はこの3つのどの方法で証明しているかを明らかになるように文章を展開する必要があります。本書を読み実践することにより、説得力のある文章を書くことができます。

超・箇条書き

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,386 (2024/11/05 07:48時点 | 楽天市場調べ)

本書では、箇条書きは「凡庸にして最強スキル」として説明されており、箇条書きを効果的に用いるためのテクニックが紹介されています。

箇条書きというのは、議事録やメモ・資料作成において非常に有用なツールとなります。箇条書きを用いることで、重要なポイントや結論が明確にしたり、結論やその結論を支える根拠を短く簡潔に文章で表現したりすることができます。

箇条書きを書くスキルは新人でも比較的に短期間で伸ばすことができる能力なので、本書を読み、実践することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Junyaと申します。都内のコンサルティングファームで働いております。まだまだ若輩者ですが、私の得た経験や感じたことを本ブログで紹介できればと思います。
Xで更新情報をお届けします。是非フォローしてください。

コメント

コメントする

目次